細胞診 うつ病 腰椎すべり症 FF11(休止中) 臨床検査技師(細胞検査士)が書いているブログです^^

by urashio
       Profile       
・コメント、トラックバックは
承認制を採用しております。
ご了承ください(つ∀`)
リンクフリーですが
コメントを一報いただけると、
喜びますヽ(´ー`)ノ
・初めてお越しの方は、まず
こちらをお読みください^^
リンク
----- おすすめ -----
・あんまやおざき
 ・ご冥福をお祈りいたします;
----- LS -----
☆あろぐ★
はいぽーよん
ヴァナをひねもすダラダラ行く日記
私事。跡地
じぇろのFF日記('A`)
◆硝子のかけら◆
読んではいけない

----- Friend -----
あずにっき
ゼロ除算例外
365 smile cafe♪

----- 別鯖 -----
まったりいこう
空腹魔法ハラヘニャー
吟遊詩人の唄
【高慢と】FF11&FF14超私的概論【偏見】

----- 参考 -----
公式:FF11HP
公式:LSコミュニティ
Wiki:リンバス
Wiki:ナイズル
世界/ネタバレ(FF11用語辞典)
FF11VU Wiki
FF11アビセアン
FF11 MMM Wiki
FF11 バリスタ日程表

----- 医療 -----

今日の細胞診

----- 素材 -----


----- TBP -----



Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
ファン
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
【医療/仕事】 H24細胞診筆記 技術6 顕微鏡
先生 「今回は平成24年度 技術の第6問くぽ!」
6.次のうち誤っているものはどれか。
A.40倍の対物レンズのカラーコードはJIS規格にて黄色と規格されている
B.無染色標本は、コンデンサ絞りを開いて観察する
C.NDフィルターは色温度を調節する
D.鑑別可能な2点の最短距離を分解能という
E.実際の標本の視野と顕微鏡による拡大像の位置関係は上下左右が逆になる
 1.A B C 2.A B E 3.A D E 4.B C D
 5.C D E
はじめての方は、まず「こちら」をお読みください(*´Д`*)



 「顕微鏡の問題だ!(`・ω・´)」
先生 「細胞検査士にとって顕微鏡は大事な相棒くぽ!(*´Д`*)」
【医療/仕事】 H24細胞診筆記 技術6 顕微鏡_a0145032_9353186.jpg
のかつての相棒(*´Д`*)

先生 「かつて・・・?(;゜д゜)」
 「今の相棒の写真はないヽ(;´Д`)ノ」

先生 「まずは部位を覚えるくぽ(`・ω・´)」
【医療/仕事】 H24細胞診筆記 技術6 顕微鏡_a0145032_936193.jpg
 「顕微鏡っていっても、語り尽くせないよ?(;゜д゜)」
先生 「問題解きながら説明するくぽ!(`・ω・´)」

先生 「A.40倍の対物レンズのカラーコードはJIS規格にて黄色と規格されている」
 「対物レンズの問題か・・・確かに対物レンズには共通の色ラインがついているね!(`・ω・´)」
POINT! 対物レンズカラーコード
・1~1.25×:黒
・1.6~2×:灰
・2.5~3.2×:茶
・4~5x:赤
・6.3~8x:黄赤
10~12.5×:黄
・16~20x:暗緑
・25~32×:明緑
40~50×:明青
・63~80×:暗青
100×以上:白
ほかにもいろんな表記がされているくぽ!(`・ω・´)
【医療/仕事】 H24細胞診筆記 技術6 顕微鏡_a0145032_12252879.jpg
 「種類と浸液は覚えておきたいね!(`・ω・´)」

 「この問題は、40倍を黄色と言っているけど、実際は明青なので、×!(`・ω・´)」

先生 「B.無染色標本は、コンデンサ絞りを開いて観察する」
POINT! コンデンサ
光を増強したり集光状態を変化させる
ケーラー照明において集光レンズの役割を担っている
開口絞り:対物レンズの瞳の70~80%が良い
開口絞りを最小にする
 →コントラストが高まる
 →形状が見やすくなる
 ※分解能は低下する
 「無染色法本では絞りを絞るので、×!(`・ω・´)」

先生 「C.NDフィルターは色温度を調節する」
POINT! フィルター
・LBフィルター
:light blancing filter
 光源の色温度を昼光色に変える
・NDフィルター
:neutral density filter
 色調に影響を与えず露出量のみを減少
 「色温度を調節するのはLBフィルターだから、×!(`・ω・´)」

先生 「D.鑑別可能な2点の最短距離を分解能という」
POINT! 分解能
:resolving power
はっきり識別できる2点の最短距離
δ=0.61×γ/NA
δ:分解能 γ:使用波長 NA:開口数
※開口数が大きいほど分解能が小さくなる
 →分解能が上がるという意味
 「鑑別可能な2点の最短距離のことだから、○!(`・ω・´)」

先生 「E.実際の標本の視野と顕微鏡による拡大像の位置関係は上下左右が逆になる」
 「実際の標本の視野・・・光学顕微鏡ってことでいいんだよね?(;゜д゜)」

先生 「その前提での問題と思うくぽ・・・(`・ω・´)」
 「顕微鏡の中って、いろんなレンズが組み合わさってるから・・・(´・ω・`)」

 「凸レンズ1つで上下左右が入れ替わるよね?(;゜д゜)」
先生 「そうくぽ、簡単にすると対物レンズで上下左右が入れ替わるくぽ!(`・ω・´)」

 「で・・・接眼レンズも凸レンズなんだけど・・・・(;゜д゜)」
先生 「接眼レンズは対物レンズで上下左右になった虚像を拡大しているだけくぽ!(`・ω・´)」

 「ややこしや・・・(;゜д゜)」
【医療/仕事】 H24細胞診筆記 技術6 顕微鏡_a0145032_1443275.jpg
 「あー・・・なんとなくわかった・・・ ○だね!(´・ω・`)」

先生 「ちなみに実体顕微鏡は双眼鏡と同じ理屈だから・・・?( ̄ー ̄)ニヤリ」
 「!上下左右に反転しない!(`・ω・´)」

先生 「まとめるくぽ!(`・ω・´)」
 「もけ!A×B×C×D○E○で、誤っているものだから、1が正解!(`・ω・´)」

過去の関連問題



参考文献及びサイト


・「-基礎から学ぶ-細胞診のすすめ方第2版」:近代出版
・「アトラス細胞診と病理診断」:医学書院
・「スタンダード細胞診テキスト第3版」:医歯薬出版株式会社
・「細胞診を学ぶ人のために第5版」:医学書院
・「細胞診セルフアセスメント増補版」:医学書院
・「病理医臨床医のための病理診断アトラスVol.1」:ベクトルコア
・「病理医臨床医のための病理診断アトラスVol.2」:ベクトルコア
・独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター:
 http://ganjoho.jp/professional/statistics/index.html
・Wikipedia:
 http://ja.wikipedia.org/wiki/
by urashio | 2013-12-01 08:20 | 仕事
<< 【医療/仕事】 H24細胞診筆... ページトップ 【腰椎すべり症闘病記】-42 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
以前の記事
カテゴリ
タグ
最新の記事
なかなか書きませんね笑笑
at 2019-12-15 21:52
【医療/仕事】 岡山に来ています
at 2019-11-17 08:43
1年ぶり?
at 2017-07-13 21:37
久しぶりに!
at 2017-04-11 21:16
少し見えました!
at 2016-06-04 13:04
最新のトラックバック
記事ランキング
画像一覧

SkinMaking by Aroam